秋の旅路。
文化の日を挟み奈良県、愛媛県、広島県まで行ってました。
その行程を二回に分けて記します。
毎度仕事調整、荷造りでほとんど寝ることなく暗いうちに家を出る。
この元気だけは仕事では出ない!
那覇発JTA07:10~09:00関空着、空港でレンタカー借り奈良県桜井市大神神社まで。
大神神社は何度か参拝してます。
後方の三輪山登拝に狭井神社で受け付け裸足で登拝開始。
本殿持たず三輪山がご神体。
そこで裸足が良いと思う一人。
靴派、裸足派20対1ぐらいかな。
山内の詳細は他言無用の掟?に従い記しません。
約1時間半で下山。
レンタカー返却とシャトルバス乗車に関空へ急ぎます。
21時発大阪南港行シャトルバスまで余裕で関空着。
さてここから次の行程です。
自転車輪行袋に入れ持ってきました。
バス停の係りの方とお話すると、「南港素通りして先のバス停行きなら今出ます」。
慌てて乗車したのは言うまでもありません。
しばし走り確かに南港前素通り(笑)先のポートタウン東駅で下車。
自転車組み立て約2㎞引き返します。
連休でターミナルは混んでました。
乗船手続きして22時発フェリー船上。
新造船オレンジ大阪は全個室。
予約した二等で荷物解き先ずは大浴場へ。
それからコンビニ弁当にビールで過ごしおやすみ。
明日は愛媛県東予港です。
連休の那覇空港早朝から混んでます。
大美和の杜から一の鳥居を望む。
大神神社のキャラ撫でウサギ、あと9日でゾロ目。
大神神社摂社、檜原神社、山の辺の道を散策する人も。
ポートタウン東駅前で組み立て2㎞走行大阪南港着この後分解、輪行旅は組み立て分解の繰り返し。
関連記事