伊江島キャンプ

BMI28

2023年03月03日 06:42

前々から行こうと思いながら、中々出来なかったバイク伊江島キャンプ。
ついにその日はきた!

クロスカブにいつものキャンプ道具一式積み込み本部港目指します。

途中のホームセンターにカセットガス買いに入り、目に止まった折りたたみロゴスクーラーボックス衝動買い!
前からバイク用に欲しかったからいいか。

島を往来する村営フェリーは日に4便、30分の船旅。大人往復1,370円、原二往復2,040円。
村営フェリーは、ぐすく、いえしま、二隻体制、繁忙期以外どちらか一隻運航、その他周辺離島航路船のドッグ入り時の貸し出しにも使われてるようです

年に数回釣りに行くけどキャンプ目的は初。
島内にファミマ2軒、Aコープ一軒、後は個人店が数軒。
その割に飲み屋多め、、離島ならでは?

日帰りなら良いけど、泊まりなら食材は本島で買い込むのが無難。

島は葉タバコ産地として知られ、お金持ちが多いと聞いた。最近は県外からの修学旅行の民泊でも知られる。
去る大戦の激戦地でもあり、今日も米軍基地があります。

村営キャンプ場はフェリー代考慮してか一泊400円と格安です。

敷地は広く白い砂浜広がり設備も充実、連泊も苦にならない環境。

日本一周でも行くかの荷物!


瀬底大橋を潜ります


船上から望む美ら海水族館、左の建物はホテル


平坦な島、中央の山に翌日登った


キャンパーは他にライダー1人、ウインドサーフィンの男女数名


季節風強くて早めに設営



曇り空なれど青い海



翌朝登った伊江島タッチュー(山をそう呼ぶ)
昨日のフェリー、この後乗りました



物々しい積載量^_^
楽しかった!










関連記事