紀伊半島旅路お燈まつり編

BMI28

2025年02月13日 05:44

山上ヶ岳を後にレンタカー返却これがまた堺市遠かった!
返却後電車で和歌山市駅まで移動、快活倶楽部鍵付き個室2,800円、時間遅く駅周辺の居酒屋閉まりコンビニでビールに弁当ツマミ買います

翌朝、次の目的地移動にレンタカー店へ
昨日のはスタッドレスでしたが今日は普通のタイヤ版

連続して借りなかったのはスタッドレスは割高、格安店から今日以降移動先遠いから

さて次は和歌山県新宮市へ
毎年2月6日当地で行われる男祭り、お燈まつり、参加
新宮市は和歌山市から180km離れてます
沖縄県民には縁遠い紀伊半島南部、経費節減に高速上がらず国道42号線ひたすら走る

原地着いて早速衣装着替え、予め通販で買い揃えた白装束にわらじ、足袋がなく急ぎデパートで買いました

地元の有志が観光客向けに着付けしてくれます

着替え済ましていざ街へ
順路もわからず付いてくだけ
2社に1寺皆で周り最後の神倉神社の石段上がります
これがまた不揃いで歩き難い、ここを松明手に駆け下りる!

続々と男参集、20時の点火まで寒い中待機
ホッカイロもってきて正解

いよいよ時間到来、先ずご神火燈それを皆に回す、
一旦閉じた門を開けて先頭集団駆け降りた
実際は後部にいて先はまったく見えず

松明の灯りで足元照らしそろりそろり下りた
走るなんてとんでもないです
少しは身を浄めたかな?[

和歌山市内格安レンタカー店で24時間借りた



着付け中

お腹を藁で巻く独特の衣装一式2万円程しました


熊野三山のひとつ熊野速玉大社、他に1社1寺周ります



いよいよ神倉神社上がります
分かり難いですが周りの薮に10m間隔ぐらいで水タンク背負った消防士が待機してます流石火祭り、ご苦労様です



初参加、何が起きるのか分からずワクワク^_^待ち時間も楽しい寒いけど、、



いよいよ点火




下界まで下りるこの日女性は神倉神社に入れず下で家族や彼氏?待ち!









関連記事