てぃーだブログ › 琉球の細道。 › BMW R60/2 › R60作業続き。

2018年12月30日

R60作業続き。

R60ポイント整備続編。

昨日のポイント整備の際、Cクリップが少し変形。
一旦取り付けましたが、これが走行中外れたら・・・
それ考えるとやり直しがベターです。

金物屋で3㎜の新品買ってきました。
1個2円、安かったので5個買います。
それでも10円!

改めてポイント分解。
ポイント面が少し荒れています。
過去に換えた品から良品でニコイチ。

ここで純正のCクリップがヤワなの分かった。
買った2円クリップは固い、プライヤーで取り付ける時もカチッと音がして曲がりもせず入った。

いつもはポイント交換後、6㎜ナット緩め土台ごと動かしてタイミング合わせてます。
今回ベースプレートを少し動かしました。
そしたら、エンジンがかからない。

ベースプレート動かすとかかる所が見つかる。
てもタイミング窓にSマークが見えない。
それが面白いのでベースプレート何回も動かして変化確認。
その度ガバナーも外します。
ピカッピカッとタイミングライトに照らされSラインも見えたところで各部固定。


画像のアース側はそうでもないが、上の可動側が変色してました、状態の良い中古品交換
R60作業続き。
R60作業続き。


面が荒れる原因のひとつコンデンサー。毎回ポイントとセット交換してます、その都度換えた物が何個もあります。
デカイから容量も余裕?ボッシュに換えます。

R60作業続き。











同じカテゴリー(BMW R60/2)の記事
R60点火時期確認
R60点火時期確認(2025-04-17 14:13)

R60整備続き
R60整備続き(2025-03-29 19:01)

R60整備オイル交換編
R60整備オイル交換編(2025-03-29 02:38)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。