てぃーだブログ › 琉球の細道。 › BMW R60/2 › R60ハンドル周りレストア。

2021年07月13日

R60ハンドル周りレストア。

何時からこの車両に付いてたハンドルだろうか?
純正の600mmバー。
メッキも所々剥がれ錆びが目立ってきました。
それはハンドルに限らず、ミラ-ステーやハンドルクランプ、はたまた左右ホルダーまで。
当地では海から離れた内陸部でも一雨振ると翌日薄っすら錆びたり!

乗車時目に入る場所なので気にはなってましたが、ついに重い腰と軽い財布の出番です。

一番の懸案ハンドル、当初再メッキを考え、県外のメッキ屋さんに問い合わせると送料込みで28,000円ほどみて下さいとのこと。
中々のお値段ですね。


メッキ以外は塗装かと、時々何かとお願いしてる近所のバイクショップに相談した結果こうなりました。
ハンドルはサンブラでメッキ剥がしウレタン艶消し塗装。
グリップ部分はメッキ状態も良く、剥がすよりグリップ装着時滑りも良いからそのまま。

その他も店主の意見を採用、左右ホルダーもサンブラ剥離で敢えて塗装せず。
これで旧車ぽさ出るとか?

以上で14,000円也。
カワサキZ系をメインに旧車整備において非常に高い技術力有するショップです。


ハンドルポスト、ライトハイロー切り替えスイッチに配線等のパーツは毎度お世話になる仙台のBMWパーツ店から購入。

何でもかんでもプロ任せも何なので、ミラーステーはペーパーで地道に錆び取り、缶スプレーで自家塗装。

ハンドル周りに錆が目立ってます!
R60ハンドル周りレストア。


サンブラ処理してウレタン艶消し塗装。
R60ハンドル周りレストア。

ホルダー群もサンブラで一気にキレイに、こちらは塗装せず組み付けます。
R60ハンドル周りレストア。


少しづつ仕上げていきます。
一旦配線も抜きます、ライトスイッチはテスターで導通確認しながら組み付け。


R60ハンドル周りレストア。
R60ハンドル周りレストア。
R60ハンドル周りレストア。


プロ仕上げ+自分で出来る事やってきれいになりました
R60ハンドル周りレストア。



財布が重さ増したらミラー交換にアクセル側ホルダー、一式交換したい。


同じカテゴリー(BMW R60/2)の記事
R60点火時期確認
R60点火時期確認(2025-04-17 14:13)

R60整備続き
R60整備続き(2025-03-29 19:01)

R60整備オイル交換編
R60整備オイル交換編(2025-03-29 02:38)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。