2022年09月13日
やっと1,000キロ点検。
去った週末お一人デイキャンプツー行って来ました、その行程で1,000km到達。
納車から2ヶ月近くようやくです。
翌日初回点検入れてきましたよ。
点検そのものは特に問題もなく30分で終わり。
その時意外な事が判明、「納車時タイヤのエアー抜いて窒素ガス入れてます」と今更ながら説明かあった。
気づかなかった^_^てか体感出来る違いある?
ひとつの節目。

1人焼き肉を楽しむヲジサン。

奥のC125、クロスカブ買った時からあった、フォークカバーにABSのラベルあるから現行モデルかと?定価から40,000円値引きなのに・・

お約束のエンジンオイル、エレメント交換。
シンクの三角コーナーで混じり物ないか確認。
茶漉しでも良いです。
オイルはワコーズプロステージ10W-40。

納車から2ヶ月近くようやくです。
翌日初回点検入れてきましたよ。
点検そのものは特に問題もなく30分で終わり。
その時意外な事が判明、「納車時タイヤのエアー抜いて窒素ガス入れてます」と今更ながら説明かあった。
気づかなかった^_^てか体感出来る違いある?
ひとつの節目。

1人焼き肉を楽しむヲジサン。

奥のC125、クロスカブ買った時からあった、フォークカバーにABSのラベルあるから現行モデルかと?定価から40,000円値引きなのに・・

お約束のエンジンオイル、エレメント交換。
シンクの三角コーナーで混じり物ないか確認。
茶漉しでも良いです。
オイルはワコーズプロステージ10W-40。

Posted by BMI28 at 23:46│Comments(0)
│JA60クロスカブ