てぃーだブログ › 琉球の細道。 › JA60クロスカブ › JA60 クロスカブ1,000km乗ってみて。

2022年09月16日

JA60 クロスカブ1,000km乗ってみて。

購入からかれこれ2ヶ月、その間1,000kmしか乗れてませんがJA10、JA 45に乗ってた経験から新型クロスカブの感想など書いてみます。

納車後直ぐにレッグシールド付けたので完全ノーマルではありません。

車格は身長171cm、股下74cm短足、体重83キロのメタボでもかかとまでは付かず。シートはクッションの厚みもあり尻は痛くならない。

キーオンで針がフルに回るメーター、カブにもこんな変革が来るとは。

エンジンは旧モデルとの差異は分からず。加速も110の排気量に排気ガス対策施したマフラーを思えば街乗り程度なら十分な加速性能かと。

走る以上止まらなければ、フロントのディスクブレーキのタッチ、効き共ドラムから格段に向上したと思う。タイヤのグリップ性能と相まって安心感あります。

購入の決め手のひとつになったキャストホイール、スポークホイール比で乗り心地が硬いという印象もなく、ただこれは体重過多^_^からくるサスの沈み込みが関係してるかも?

ヘッドライトは前のJA45もLEDでしたので変化実感なく、ハンドル左側スイッチのウィンカーとホーンスイッチ上下逆な構成も押し間違えも今のところありません。

メーターに新設されたデジタル表示は助かります。オド、トリップ、平均燃費、時計、その都度切り替えはありますが、クラッチ操作ない左手は遊んでますから苦になりません。

ふたつ残念な仕様変更、右側にあったサイドスタンド取り付け用穴が廃止になった、過去2台でも右側にキタコ製スタンド付けてましたが傾斜のある場所で重宝してました。

もう一点ディスクブレーキ化と引き換えに廃止になったフロントブレーキロック機構は便利でした。
今後カブプロのリアブレーキロック機構付けたい。
付けた人いませんか?

バックミラーも各速度域でブレも無く後方視認も良好です。これも新型カブプロの工具無しで回せるミラーに変えたい

燃費ですが約60km/ℓコンスタントに走ります。メーター内の燃料ゲージ最後のブロックはいよいよ残少なくなると点滅します。

一時ハイオク入れてましたが、少し燃費悪いような気がします。やはりレギュラーが相性良いのかな。

信号待ちでシフトダウンせず停止すると4速からニュートラルに入り難い症状がありましたが、オイル交換後は再発してません。アレ青に変わった拍子に焦ります。

日々の通勤から買い物、プチツーリングと使い勝手良く総じて満足してます。

JA60 クロスカブ1,000km乗ってみて。



同じカテゴリー(JA60クロスカブ)の記事
伊江島キャンプ
伊江島キャンプ(2023-03-03 06:42)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。