2022年12月15日
ついに登った釈迦が岳。
11月下旬のこと京都に行く用事があり、これ幸いと念願の奈良県十津川村の釈迦が岳登山「登拝」してきました。
何度か通ったことのある国道168をレンタカーてひたすら走り、これも行きたかった玉置神社に詣でました。難路の山道をひたすら上がり駐車場着、長年というか積年の想い胸に本殿参拝。感無量で下山後、次は熊野本宮へ、夕暮れ間近に着きそちらも参拝。ガソリン補給と食料確保に一路新宮市まで行き、目的果たし来た道戻り、途中の道の駅で車内泊。
翌早朝から行動、天気まずまずの太尾登山口まで上がります。この道もまた凄かった!そこから登山開始、3時間ほどかけついにきましたお釈迦さま像。しばし雰囲気に酔いしれ下山。やっと会えましたありがとう。


何度か通ったことのある国道168をレンタカーてひたすら走り、これも行きたかった玉置神社に詣でました。難路の山道をひたすら上がり駐車場着、長年というか積年の想い胸に本殿参拝。感無量で下山後、次は熊野本宮へ、夕暮れ間近に着きそちらも参拝。ガソリン補給と食料確保に一路新宮市まで行き、目的果たし来た道戻り、途中の道の駅で車内泊。
翌早朝から行動、天気まずまずの太尾登山口まで上がります。この道もまた凄かった!そこから登山開始、3時間ほどかけついにきましたお釈迦さま像。しばし雰囲気に酔いしれ下山。やっと会えましたありがとう。


Posted by BMI28 at 15:38│Comments(0)
│登山