2013年11月17日
遠来の友あり。
ここ最近はFBばかりで、ブログ更新が疎かになっていました。
近頃ネットのみのお付き合いの人が増えました。そんなお一人が、消防単車さん。
その消防単車さん、東京から所要とツーリングを兼ね沖縄に来ました。
午前中で仕事を切り上げ、豊見城のバイク店ウイリーで待ち合わせ。
ほどなくタクシーが店頭に、初対面ですが降りる前から風貌で解りました。
店でご挨拶の後、ハーレースイッチバックをレンタ。
私も実物は初めて見ました。一見するとツーリング系にも見えます。
ダイナにサドルバッグとスクリーンが標準で、ホイールベースも短めとか。
見た目もとっつきやすい感じです。
店を出てR60で先導して一路国際通りへ、平日ですが観光客と修学旅行生が大勢。
渋滞を抜け首里城を見学の後、県下屈指のバイクコレクター氏のご自宅へ。
コレクションに消防単車さんも感激して頂けたようで案内したかいがありました。

よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村
近頃ネットのみのお付き合いの人が増えました。そんなお一人が、消防単車さん。
その消防単車さん、東京から所要とツーリングを兼ね沖縄に来ました。
午前中で仕事を切り上げ、豊見城のバイク店ウイリーで待ち合わせ。
ほどなくタクシーが店頭に、初対面ですが降りる前から風貌で解りました。
店でご挨拶の後、ハーレースイッチバックをレンタ。
私も実物は初めて見ました。一見するとツーリング系にも見えます。
ダイナにサドルバッグとスクリーンが標準で、ホイールベースも短めとか。
見た目もとっつきやすい感じです。
店を出てR60で先導して一路国際通りへ、平日ですが観光客と修学旅行生が大勢。
渋滞を抜け首里城を見学の後、県下屈指のバイクコレクター氏のご自宅へ。
コレクションに消防単車さんも感激して頂けたようで案内したかいがありました。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村