2014年04月24日
朝から雨です。
もうすぐゴールデンウィーク。連休は取れそうにないけど何処か行きたい!
そんな雨の夕方、ヘッドOHの続きをしました。
ステムを傷つけないようにバルブステムにゴム巻いてボール盤に固定。
フェイスに触れないようナイロンたわしで軽く磨きます。

続いてバルブシートとフェイスの磨り合わせ。
カーボン落としてバルブを上下動すると甲高い金属音はしました。
それでも一応セオリー通りタコ棒にコンパウン塗り地味にすりすり。

面倒なのでドリルで一気に。バルブを直に固定するよりゴムチューブにビットなどを差し込みます。
ビットをゴム越しにチャックで固定、ステムはゴムに差し込む。フレキシブルでバルブに変なショックも与えません。

細目コンパウンドと仕上げにピカール。その名の通りピカピカになりました。

ガイドとステムにオイルと組み付けペーストを塗った後ヘッド組み立て。
その後ガソリンを満たしてポートから漏れないか確認しました。
メタルクリーンの威力は凄く油分を完全に除去します。
組み立てに間が空くと錆びます。バルブ周辺にオイル塗り部屋で保管します。

よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村
そんな雨の夕方、ヘッドOHの続きをしました。
ステムを傷つけないようにバルブステムにゴム巻いてボール盤に固定。
フェイスに触れないようナイロンたわしで軽く磨きます。
続いてバルブシートとフェイスの磨り合わせ。
カーボン落としてバルブを上下動すると甲高い金属音はしました。
それでも一応セオリー通りタコ棒にコンパウン塗り地味にすりすり。
面倒なのでドリルで一気に。バルブを直に固定するよりゴムチューブにビットなどを差し込みます。
ビットをゴム越しにチャックで固定、ステムはゴムに差し込む。フレキシブルでバルブに変なショックも与えません。
細目コンパウンドと仕上げにピカール。その名の通りピカピカになりました。
ガイドとステムにオイルと組み付けペーストを塗った後ヘッド組み立て。
その後ガソリンを満たしてポートから漏れないか確認しました。
メタルクリーンの威力は凄く油分を完全に除去します。
組み立てに間が空くと錆びます。バルブ周辺にオイル塗り部屋で保管します。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村
Posted by BMI28 at 20:15│Comments(0)
│BMW R60/2