2014年07月07日
ヤバそうな
台風が接近中!テレビのテロップやニュース見るにつけ何時もの台風とは違う!
バイクも自転車も乗れないので、そんな時のセピア写真を。
↓田和平展望台からの眺望とキャンパー&後方の羊達!
写真のように移動しないバイカー、チャリダー、徒歩ダー、等々道内至るキャンプ場で見かけました。
そこをベースキャンプ地としてテント張ったまま近場移動するライダーも。
その中でも印象に残った人、サロマ湖キムネアップ岬キャンプ場で知り合った関西の徒歩ダーさん。
何と家を出発して3年半!30キロの荷物背負い、一日で20㎞程度しか歩けないとか!そりゃそんな月日になるわけだ

↓知床半島のつけね斜里町にて。
ここで食事に入ったジャガイモ料理で有名な店、茹でたジャガイモ皿一杯、5個はあったと思う。しかも本場のジャガはデカい!
それとミルクこれまた大ジョッキ一杯、残すと悪いと思い無理して食べ飲みました!ライダーの多い店でした。

この前にCB250とXT600テネレで休みを利用して全国を旅していました。
無理してK75に乗り換えた理由は、汎用性、パニアケースが付く!BMWは長距離で疲れない!でした。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村
バイクも自転車も乗れないので、そんな時のセピア写真を。
↓田和平展望台からの眺望とキャンパー&後方の羊達!
写真のように移動しないバイカー、チャリダー、徒歩ダー、等々道内至るキャンプ場で見かけました。
そこをベースキャンプ地としてテント張ったまま近場移動するライダーも。
その中でも印象に残った人、サロマ湖キムネアップ岬キャンプ場で知り合った関西の徒歩ダーさん。
何と家を出発して3年半!30キロの荷物背負い、一日で20㎞程度しか歩けないとか!そりゃそんな月日になるわけだ


↓知床半島のつけね斜里町にて。
ここで食事に入ったジャガイモ料理で有名な店、茹でたジャガイモ皿一杯、5個はあったと思う。しかも本場のジャガはデカい!
それとミルクこれまた大ジョッキ一杯、残すと悪いと思い無理して食べ飲みました!ライダーの多い店でした。

この前にCB250とXT600テネレで休みを利用して全国を旅していました。
無理してK75に乗り換えた理由は、汎用性、パニアケースが付く!BMWは長距離で疲れない!でした。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村