2014年09月16日
ナニコレ!
早くもトリシティ125納車。
夕方から海中道路まで人もバイクも馴らしに。

数年前にピアジオMP3を試乗したことがあります。
独特の安定感はありましたが、如何せん高過ぎ
今回いきなりトリシティ125でもなく、小型二輪全般で検討。
最終候補はリード、アドレス、シグナス、トリシティの各125。
妻が乗ることも考慮してマニュアル車は除外。
さらに水冷に絞ると、外国ブランド以外で残るは数車。
リード125で決まりかけた矢先のトリシティ試乗。
正直トリシティは試乗するまで、まさにナニコレでした。
しかし、コーナーリングや悪路の安定感でナニコレに決めました。
前2輪は独特なハンドリング、極低速時はステムナットを締め過ぎて操舵がヨロヨロする感覚。
またはエアーが少ないタイヤで走る感覚とでも表現しますか。
そのトリシティの独特なメカニズム。
わざと段差を乗り越えたり、ダートに入ったりと、色々試すも何事もないようにクリア!
長くバイクに乗っていますが、今までなら避けていた路面の段差やアスファルトの荒れた箇所、コーナー途中にあるマンホールの上を不安感なしに通過できました!
案外、ロングツーリングに使える125かも!

50㎞ほど乗っただけなので、これから色々分ってくることでしょう。

もうひとつのナニコレといえば・・・

最近増えたご当地ナンバー。エイサーとは沖縄の盆踊りのひとつ。

最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様のポチッが更新の励みになります。

にほんブログ村
夕方から海中道路まで人もバイクも馴らしに。

数年前にピアジオMP3を試乗したことがあります。
独特の安定感はありましたが、如何せん高過ぎ

今回いきなりトリシティ125でもなく、小型二輪全般で検討。
最終候補はリード、アドレス、シグナス、トリシティの各125。
妻が乗ることも考慮してマニュアル車は除外。
さらに水冷に絞ると、外国ブランド以外で残るは数車。
リード125で決まりかけた矢先のトリシティ試乗。
正直トリシティは試乗するまで、まさにナニコレでした。
しかし、コーナーリングや悪路の安定感でナニコレに決めました。
前2輪は独特なハンドリング、極低速時はステムナットを締め過ぎて操舵がヨロヨロする感覚。
またはエアーが少ないタイヤで走る感覚とでも表現しますか。
そのトリシティの独特なメカニズム。
わざと段差を乗り越えたり、ダートに入ったりと、色々試すも何事もないようにクリア!
長くバイクに乗っていますが、今までなら避けていた路面の段差やアスファルトの荒れた箇所、コーナー途中にあるマンホールの上を不安感なしに通過できました!
案外、ロングツーリングに使える125かも!

50㎞ほど乗っただけなので、これから色々分ってくることでしょう。

もうひとつのナニコレといえば・・・

最近増えたご当地ナンバー。エイサーとは沖縄の盆踊りのひとつ。

最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様のポチッが更新の励みになります。

にほんブログ村
Posted by BMI28 at 21:54│Comments(0)
│バイクあれこれ