2014年09月21日
トリシティ色々。
納車から一週間。そろそろ乗り方も慣れてきました。
トリシティのアレコレ、乗ってからのインプレなど。
インジェクションで強制開閉式。トリプルディスクも125スクーターでは珍しい?


車重152㎏と同クラスではヘビー!フロントの特殊な構造からダブルディスクというより、左右個別ブレーキが適切な表現でしょう。リヤとの連動は一度ワイヤーで繋いでから油圧制御するようです。
遅い!という評価もあるようですが、馴らし中でアクセルワークを慎重にしていますが、スタートダッシュは悪くないと思います。
そもそも125スクーターに過度な動力性能は期待していません。日常的な使い勝手を優先します。
と言いつつも、他のスクーターがウリにする物入れ。これも十分ではありません。
工具はシート裏にドライバーのみ、何に使うのか?

フロント部、サス4本、あるいはテレスコ×2というべきか。F14インチ、R12インチ。ハンドル幅は広く、ダブルタイヤの操舵と抑えが効きやすい。前後連動ブレーキの効きも良いと思います。

分りずらいですけどデジタルメーター、時計や温度計を装備、全体に大きく見やすい。燃料残1,5ℓになると、トリップメーターが新たに積算始めます。
インパネの照明やパイロットランプ類も明るく夜間の視認性も良好、ポジションとテールはLED。驚いたのはヘッドライトが明るい事
BMW R60よりはるかに明るい。

フロント部分にボリュームがありますけど、小物入れは一切なくコンビニフックがあるだけです。
シート下もフルフェイスが何とか入る程度です。物入れスペースの充実は次期モデルの課題では?
それと足元も広いとはいえません。
最大の特徴でもある前2綸の特性ですが、操安性は高く!特にカーブを曲がる際の路面との接地感は素晴らしく、雨降りにコーナー途中にあったマンホールの上を不安なく通過出来ました。コーナーリング中の不意のブレーキ操作にも挙動が乱れる事もありません。
以上はあくまでも私個人の感想です。全体としてとても満足しています。
ヤマハはこの種のバイクを、排気量を変え数機種出すと何かで見ました。
とりあえず、125の車体で高速対応にボア拡げて150ccをリリースするのでしょうか?
あ~疲れた、今日のお昼は家族で丸一のいなりずしにチキン。

最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様のポチッが更新の励みになります。

にほんブログ村
トリシティのアレコレ、乗ってからのインプレなど。
インジェクションで強制開閉式。トリプルディスクも125スクーターでは珍しい?


車重152㎏と同クラスではヘビー!フロントの特殊な構造からダブルディスクというより、左右個別ブレーキが適切な表現でしょう。リヤとの連動は一度ワイヤーで繋いでから油圧制御するようです。
遅い!という評価もあるようですが、馴らし中でアクセルワークを慎重にしていますが、スタートダッシュは悪くないと思います。
そもそも125スクーターに過度な動力性能は期待していません。日常的な使い勝手を優先します。
と言いつつも、他のスクーターがウリにする物入れ。これも十分ではありません。
工具はシート裏にドライバーのみ、何に使うのか?

フロント部、サス4本、あるいはテレスコ×2というべきか。F14インチ、R12インチ。ハンドル幅は広く、ダブルタイヤの操舵と抑えが効きやすい。前後連動ブレーキの効きも良いと思います。

分りずらいですけどデジタルメーター、時計や温度計を装備、全体に大きく見やすい。燃料残1,5ℓになると、トリップメーターが新たに積算始めます。
インパネの照明やパイロットランプ類も明るく夜間の視認性も良好、ポジションとテールはLED。驚いたのはヘッドライトが明るい事


フロント部分にボリュームがありますけど、小物入れは一切なくコンビニフックがあるだけです。
シート下もフルフェイスが何とか入る程度です。物入れスペースの充実は次期モデルの課題では?
それと足元も広いとはいえません。
最大の特徴でもある前2綸の特性ですが、操安性は高く!特にカーブを曲がる際の路面との接地感は素晴らしく、雨降りにコーナー途中にあったマンホールの上を不安なく通過出来ました。コーナーリング中の不意のブレーキ操作にも挙動が乱れる事もありません。
以上はあくまでも私個人の感想です。全体としてとても満足しています。
ヤマハはこの種のバイクを、排気量を変え数機種出すと何かで見ました。
とりあえず、125の車体で高速対応にボア拡げて150ccをリリースするのでしょうか?
あ~疲れた、今日のお昼は家族で丸一のいなりずしにチキン。

最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様のポチッが更新の励みになります。

にほんブログ村
Posted by BMI28 at 23:31│Comments(0)
│バイクあれこれ