てぃーだブログ › 琉球の細道。 › バイクあれこれ › 久しぶりのトリシティ125。

2015年04月16日

久しぶりのトリシティ125。

昨年9月登録からかれこれ半年。

走行距離は延びず未だ2,000㎞。

ブランニューにしてはノントラブルで来ました。

そう思った矢先・・・

YAMAHAからサービスキャンペーンのお便りが・・・

内容は、洗車時の水がタンクキャップからタンク内に浸入する可能性への対策。

買ったショップは近所なので、電話するとパーツ届いているとか!

何と根回しの良い事。というか配備するタイミングでダイレクトメール送っているのでしょう。

ジョギングしてビールでもやろうか!の計画を変更、家から5分のショップまで行きます。

久しぶりのトリシティ125。
ビフォアー。このキャップを交換するようです。改めて見ますと、給油口の立ち上げが低い!

トレイにガソリンがこぼれた時の逃げ穴はあります。水がこの部分に溜まる事想定しなかったのでしょうか?
久しぶりのトリシティ125。

アフター。対策品はパッと見は違いが分かりません。ゴムパッキンが厚め?キャップの構造どうこうではなく、給油口がトレイと面一に近いのが原因では?


久しぶりのトリシティ125。

それにしましても、トリシティこれまで乗った感じは、コーナーや段差を乗り越える際の安定感は格別。

総じて満足しています。収納が不十分という以外は!


同じカテゴリー(バイクあれこれ)の記事
バイク整備
バイク整備(2024-12-08 14:24)

バイク整備。
バイク整備。(2024-05-10 03:30)

DRーZ400SM車検
DRーZ400SM車検(2023-03-02 14:26)

蜂の巣。
蜂の巣。(2022-12-22 18:04)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。