2015年07月14日
サスペンションチェック。
最近センタースタンド立てた拍子にフロントからコツンと聞こえます。
ステムにガタはなく。
恐らくアブソーバーが限界にきているのでしょう!
でも何故かリアサスの分解をしています。
何分フロントは面倒なのでアブソーバー交換時に分解します。
リアは簡単に分解できます。
アブソーバーシャフトを引いたり圧したりしてみます。
前後とも9年前に換えた物。
ここまで使えば換えるかどうかの判断だけです。
スプリングは所々サビています。
それより自由長270mmが正常値か気になります。
小遣い貯めて再度分解します。今回はここまで。

スプリングに何かのサナギが住み着いています。
丁重に引っ越しさせました。

ステムにガタはなく。
恐らくアブソーバーが限界にきているのでしょう!
でも何故かリアサスの分解をしています。
何分フロントは面倒なのでアブソーバー交換時に分解します。
リアは簡単に分解できます。
アブソーバーシャフトを引いたり圧したりしてみます。
前後とも9年前に換えた物。
ここまで使えば換えるかどうかの判断だけです。
スプリングは所々サビています。
それより自由長270mmが正常値か気になります。
小遣い貯めて再度分解します。今回はここまで。
スプリングに何かのサナギが住み着いています。
丁重に引っ越しさせました。
Posted by BMI28 at 01:14│Comments(0)
│BMW R60/2