2015年09月08日
まだ使えるか!
先日のキャンプツーでポールが2本折れたテント。
何分30年物、パイプは錆びショックコードは伸びきり。
取りあえずショックコードは買ってきました。
しかし他のパイプも骨粗しょう症気味。
パイプの修理は諦めました。

問題は新しいポールをどうするか?
あれこれ調べると、純正物は高いみたい!
それだけで安いツーリングテントが買えそうなお値段。
耐久性とか気になったけど、安いヤツを通販で注文。
今日届きました。2本セット2,400円。
元は500mm×7本組みでした。これは350mm×10本組み。
古いヤツ比で華奢大丈夫かな?出だしから不安になります。


四隅の穴より細い!抜けないようワッシャーで急場しのぎ。

クロス組みします。

フックを掛けるだけの簡単設置。

フライシートを被せて終り。ここまで3分かかりません。
ダンロップ山岳2人用OTM-3201。

しばらくは使えるかも。
私と共に全国で根っこを張ったテントです。
さていつ出動するか?
何分30年物、パイプは錆びショックコードは伸びきり。
取りあえずショックコードは買ってきました。
しかし他のパイプも骨粗しょう症気味。
パイプの修理は諦めました。
問題は新しいポールをどうするか?
あれこれ調べると、純正物は高いみたい!
それだけで安いツーリングテントが買えそうなお値段。
耐久性とか気になったけど、安いヤツを通販で注文。
今日届きました。2本セット2,400円。
元は500mm×7本組みでした。これは350mm×10本組み。
古いヤツ比で華奢大丈夫かな?出だしから不安になります。
四隅の穴より細い!抜けないようワッシャーで急場しのぎ。
クロス組みします。
フックを掛けるだけの簡単設置。
フライシートを被せて終り。ここまで3分かかりません。
ダンロップ山岳2人用OTM-3201。
しばらくは使えるかも。
私と共に全国で根っこを張ったテントです。
さていつ出動するか?
Posted by BMI28 at 22:33│Comments(0)
│日々のできごと