2016年09月15日
オイル交換と調整。
オイル交換でヘッドカバーも外しました。
そこそこ垂れてきます。
これもフラットエンジンならでは。

開けたのはバルブクリアランス調整のため。
最近ヘッドからのカチカチ音が静かすぎる。
私のやり方は。
圧縮上死点出したヘッドのエキゾーストフ
ランジナットを緩め、ヘッドをフリーにします。
次にヘッドスタッドボルトも緩めます。
規定トルクまで二段階で増し締めします。
他のエンジンなら絶対やらないプロセス踏みます。
いよいよクリアランス確認。
左側は排気、右側は吸気排気共狭くなっていました。
規定値が入り、0,02ミリ追加したゲージは入らない。
これを基準にします。
次はオイル交換。
車に使ったオイルが残っていたので、フラッシングもしました。
さて始動。
エンジンが適度に煩くなり、これで安心。
軽整備も検査員が立ち会います。

「お前にしてはオイル代奮発したな!」
そう申しています。
そこそこ垂れてきます。
これもフラットエンジンならでは。

開けたのはバルブクリアランス調整のため。
最近ヘッドからのカチカチ音が静かすぎる。
私のやり方は。
圧縮上死点出したヘッドのエキゾーストフ
ランジナットを緩め、ヘッドをフリーにします。
次にヘッドスタッドボルトも緩めます。
規定トルクまで二段階で増し締めします。
他のエンジンなら絶対やらないプロセス踏みます。
いよいよクリアランス確認。
左側は排気、右側は吸気排気共狭くなっていました。
規定値が入り、0,02ミリ追加したゲージは入らない。
これを基準にします。
次はオイル交換。
車に使ったオイルが残っていたので、フラッシングもしました。
さて始動。
エンジンが適度に煩くなり、これで安心。
軽整備も検査員が立ち会います。

「お前にしてはオイル代奮発したな!」
そう申しています。
Posted by BMI28 at 11:46│Comments(0)
│BMW R60/2