2016年11月26日
久しぶりのサウンド。
11月9日以来プラグからスパークしないBMW R60。
点検の末、故障原因の目星をつけました。
昨日仙台より届いたイグニッションコイル、コンデンサー、ポイント。

ひとまず原因究明のためコイルのみ換えてみた。

プラグからしっかり火花が出た。
コンデンサーとポイントも換えます。
しかしキックするも掛からない、テスターでタイミング合わせ再度キックも掛からない。
火は飛ぶ点火時期も合わせた、後は・・・
キャブフロート室のガソリン抜いてみた。
劣化したガソリン臭がします、思えば四国行きの前から4週間停止状態。
コックONであっさり始動。
タイミングライトでも点火時期はピッタリ。
久しぶりに聞く排気音、近くを流してみました。
10年、35,000㎞熱さに耐えて働いたコイル。

今回M氏より頂いた6Vコイルでしたが火が飛ばず。
6Vでもテストは出来ると期待していたのですが。
断線か6V所以か分りません。

点検の末、故障原因の目星をつけました。
昨日仙台より届いたイグニッションコイル、コンデンサー、ポイント。
ひとまず原因究明のためコイルのみ換えてみた。
プラグからしっかり火花が出た。
コンデンサーとポイントも換えます。
しかしキックするも掛からない、テスターでタイミング合わせ再度キックも掛からない。
火は飛ぶ点火時期も合わせた、後は・・・
キャブフロート室のガソリン抜いてみた。
劣化したガソリン臭がします、思えば四国行きの前から4週間停止状態。
コックONであっさり始動。
タイミングライトでも点火時期はピッタリ。
久しぶりに聞く排気音、近くを流してみました。
10年、35,000㎞熱さに耐えて働いたコイル。
今回M氏より頂いた6Vコイルでしたが火が飛ばず。
6Vでもテストは出来ると期待していたのですが。
断線か6V所以か分りません。
Posted by BMI28 at 15:47│Comments(0)
│BMW R60/2