2018年09月23日
六郷満山の道、その3。
国東半島では寺社巡りが中心。
二日目、宿に向かったのは夕方。
iPhoneナビの近道誘導で峠越え。
ドンドン山道になり、辺りは暗くなり人家は途絶え、飲み物食べ物底尽き。
一時はどうなるかと思ってました。
坂道多く行程熟せないから翌日から二日間レンタカーで移動。
お陰で31寺院巡って朱印もらいました。
宿の紹介で借りたガソリンスタンド格安レンタカーはナビ無し。
iPhoneナビで周り、山間部で通信途切れ苦労しました。
最終日は国東市から一路宗像大社経由で福岡空港へ。
まだ暗い国東の路から国道10号線に抜け、宗像市までトボトボと往く。
緩い坂道や長いトンネル超え、田んぼに実る稲や路傍に転がる栗やら秋近しのサイクリング。
今回の旅の締めくくり、宗像大社着が15時前。
飛行機は20:20分発。
空港までは35㎞、少し焦りもあり足早に参拝の後、西日に向けまた走る。
17時空港着。
急ぎ自転車を輪行袋に。
この手間を計算に入れておかないと焦ります。
自転車295km。
レンタカー325km。
天気に恵まれた国東から福岡の旅でした。
寺院のしっとり感が良いです。



二日目、宿に向かったのは夕方。
iPhoneナビの近道誘導で峠越え。
ドンドン山道になり、辺りは暗くなり人家は途絶え、飲み物食べ物底尽き。
一時はどうなるかと思ってました。
坂道多く行程熟せないから翌日から二日間レンタカーで移動。
お陰で31寺院巡って朱印もらいました。
宿の紹介で借りたガソリンスタンド格安レンタカーはナビ無し。
iPhoneナビで周り、山間部で通信途切れ苦労しました。
最終日は国東市から一路宗像大社経由で福岡空港へ。
まだ暗い国東の路から国道10号線に抜け、宗像市までトボトボと往く。
緩い坂道や長いトンネル超え、田んぼに実る稲や路傍に転がる栗やら秋近しのサイクリング。
今回の旅の締めくくり、宗像大社着が15時前。
飛行機は20:20分発。
空港までは35㎞、少し焦りもあり足早に参拝の後、西日に向けまた走る。
17時空港着。
急ぎ自転車を輪行袋に。
この手間を計算に入れておかないと焦ります。
自転車295km。
レンタカー325km。
天気に恵まれた国東から福岡の旅でした。
寺院のしっとり感が良いです。