2018年11月12日
四国、関西行、四国編。
大阪南港を22時に出航したフェリー。
二等指定の15名程の部屋で朝からのお疲れ爆睡!
目が覚めてもグッタリで起き上がれない。
船内には自分もこらから参加するイベント向けサイクリストの姿も。
昨晩も入った船内風呂で朝風呂。それからレストランで500円朝食。
荷物は日帰りだから船内で預かってくれる。
さて船外で自転車組み立て。
さー行こうかと思ったのも束の間、電動シフトdi2が動作しない!
こんな時に充電器を忘れた。
てかその時点で原因すら分からない。
暫し頭真っ白!
仕方なく五キロ離れた会場まで重たいギヤのまま走る。
会場で自転車店のサービスセンターで調べてもらう。
「完全放電してます」との事で充電。
昨日までの道中バッテリーはメーターで確認してました。
それが一晩で空っぽ?
自転車店の人は、「配線が外れ掛かかった状態で乗ると短時間に放電します」
輪行で一本抜けていたの差し込んだの思い出した。
それが原因かも!
一時は四国まで来てリタイヤかと思ってました。
西条市を舞台にした、いしづち山麓SWEETライド。
80キロクラスに参加。
色々見ながら走り、14時過ぎにゴール。
帰りのフェリーは同じく22時。
それまで石鎚神社参拝。
神社散策中iPhoneバッテリーが上がり、東予港に迷いながら到着。
港は町外れで回りに何もない。
途中のスーパーで弁当にビール買って乗船。
16時間の四国滞在。


二等指定の15名程の部屋で朝からのお疲れ爆睡!
目が覚めてもグッタリで起き上がれない。
船内には自分もこらから参加するイベント向けサイクリストの姿も。
昨晩も入った船内風呂で朝風呂。それからレストランで500円朝食。
荷物は日帰りだから船内で預かってくれる。
さて船外で自転車組み立て。
さー行こうかと思ったのも束の間、電動シフトdi2が動作しない!
こんな時に充電器を忘れた。
てかその時点で原因すら分からない。
暫し頭真っ白!
仕方なく五キロ離れた会場まで重たいギヤのまま走る。
会場で自転車店のサービスセンターで調べてもらう。
「完全放電してます」との事で充電。
昨日までの道中バッテリーはメーターで確認してました。
それが一晩で空っぽ?
自転車店の人は、「配線が外れ掛かかった状態で乗ると短時間に放電します」
輪行で一本抜けていたの差し込んだの思い出した。
それが原因かも!
一時は四国まで来てリタイヤかと思ってました。
西条市を舞台にした、いしづち山麓SWEETライド。
80キロクラスに参加。
色々見ながら走り、14時過ぎにゴール。
帰りのフェリーは同じく22時。
それまで石鎚神社参拝。
神社散策中iPhoneバッテリーが上がり、東予港に迷いながら到着。
港は町外れで回りに何もない。
途中のスーパーで弁当にビール買って乗船。
16時間の四国滞在。


Posted by BMI28 at 23:25│Comments(0)
│自転車