2020年02月05日
修理が好き?
我が家のベスパ PX150、国内最終入荷の1台。
軽くて独自のハンドシフトに合わせ加速もスイスイ日頃の脚として活躍中。
昨日の事、右折時メーターパネル内のウインカー点滅がおかしい。
帰ってから点検、点かないのはフロント。
セオリー通り球切れを疑うも問題ない。
点検灯で調べると配線まで電源がきてません。
さて困った。
色々分解して原因判明。
ウインカースイッチ内で半田切れ。
半田付けして修理完了。
さすが電気系統弱いというイタリア製?いやこの個体製造そのものは本国だけど各パーツはベトナム?
ところでこのPX、元々排気ガス対応マフラーが付いてました。
抜けが悪く加速もイマイチ、旧純正取り寄せ交換してました。
同時にスロー、メイン各ジェットの番手上げました。
軽量で加速も良いが音量もそれなりに・・
俺も歳だし近所の目も気にしないとね。
そこで一年以上振りに元に戻します。
先ず調べた個所、フロントパネル内配線ボックス。

たどり着いた原因、茶色配線半田切れ。

右側のノーマルマフラーに戻します。

修理と闘うヲジサンでしたヤレヤレ。
軽くて独自のハンドシフトに合わせ加速もスイスイ日頃の脚として活躍中。
昨日の事、右折時メーターパネル内のウインカー点滅がおかしい。
帰ってから点検、点かないのはフロント。
セオリー通り球切れを疑うも問題ない。
点検灯で調べると配線まで電源がきてません。
さて困った。
色々分解して原因判明。
ウインカースイッチ内で半田切れ。
半田付けして修理完了。
さすが電気系統弱いというイタリア製?いやこの個体製造そのものは本国だけど各パーツはベトナム?
ところでこのPX、元々排気ガス対応マフラーが付いてました。
抜けが悪く加速もイマイチ、旧純正取り寄せ交換してました。
同時にスロー、メイン各ジェットの番手上げました。
軽量で加速も良いが音量もそれなりに・・
俺も歳だし近所の目も気にしないとね。
そこで一年以上振りに元に戻します。
先ず調べた個所、フロントパネル内配線ボックス。

たどり着いた原因、茶色配線半田切れ。

右側のノーマルマフラーに戻します。

修理と闘うヲジサンでしたヤレヤレ。
Posted by BMI28 at 18:53│Comments(0)
│ベスパPX150