てぃーだブログ › 琉球の細道。 › 自転車 › 2021高野山ヒルクライム。

2022年03月24日

2021高野山ヒルクライム。

燕岳行ったばかりの11月下旬、今度は和歌山の高野山行って来ました。
これまた普通に上がっては何なので、自転車持って行きました。

神戸空港からレンタカーで大阪の淀橋まで移動。
用事済ませ和歌山へ。途中道の駅で車内泊。
翌朝道の駅柿の郷くどやま移動。ここも車内泊で何度か利用した。
先ずは近くの慈尊院詣でます。
ここは弘法大師空海の母君が滞在したとされる。
その頃高野山は女人禁制地、9日に一度こっそり母に会いに来た事から九度山との伝説がある。またこの寺に住み着いた高野山案内犬「ゴン」の慰霊碑も。
道の駅に戻り自転車組み立ていざ高野山。
午後から用事もあり焦ります。

約10kmの坂道足着かず大門まで上がった。

国道480号はバスも通る道、他にも数ルートありますがうち2本は「酷道」!

復路は「酷道371号」から下ります。噂に違わない狭い悪路、更に工事中片側通行信号待ちも頻繁にあり中々楽しめた!
しかしここから上がる気にはなれない!

我が家の近くの高速バス停、利便性抜群。
那覇空港まで1時間1,200円。

2021高野山ヒルクライム。

自転車持ってく時は頭悩ます。
格安スカイマークは追加料金無し、但し関西は神戸空港のみ。

2021高野山ヒルクライム。

はい着きました神戸。
神戸といえば南京街、早速遅めのランチ。
2021高野山ヒルクライム。

そして南京街の目の前メリケン波止場横の神戸海洋博物館内カワサキワールド。
こちらがカワサキZ1第1号車、ステムネックに刻まれたZ1F-00001の車体番号が見えます。

2021高野山ヒルクライム。


道の駅柿の郷くどやま。
2021高野山ヒルクライム。

慈尊院境内「ゴン」の碑。
2021高野山ヒルクライム。

国道480号線。

2021高野山ヒルクライム。

高野山大門、自転車では3回目
2021高野山ヒルクライム。
2021高野山ヒルクライム。

酷道371号線で見つけた謎のHI標識。
2021高野山ヒルクライム。


車に乗り換えまたまた高野山。
途中の丹生都比売「にゅうつひめ」神社。
九度山町慈尊院から高野山に向かう町石道近くにあります。町石道14km歩いた事あります。

2021高野山ヒルクライム。






同じカテゴリー(自転車)の記事
六甲と乗鞍を往く。
六甲と乗鞍を往く。(2020-11-04 20:50)

新ネタは続きます。
新ネタは続きます。(2020-08-09 16:00)

秋の旅路その3。
秋の旅路その3。(2019-11-25 11:05)

秋の旅路その2。
秋の旅路その2。(2019-11-22 10:43)


Posted by BMI28 at 03:52│Comments(0)自転車
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。