2015年11月20日
散財とお疲れの日々。
久しぶりの記事になります。
最近は夕方から自転車の整備に熱中していました。
作業は乗れる状態で一区切りとチビリチビリやりました。

パーツはあれこれ通販で購入。

作業内容ですが。
動きが渋いワイヤー全交換。
シフトケーブルはフッ素コート、ブレーキケーブルはSUSにします。
ブレーキもフッ素仕様があるのですが。
何でも固定金具の関係でアルテグラ以上でないとスベスベして緩むとか・・・
ワタシのは105です。
フレーム内臓式は整備性最悪です。
ワイヤーを誘導するライナーも全部交換。

ディスクといえ機械式ブレーキ。
長い下りだと手が疲れ、終いに肩こりまでします。
ローターが小さい分余計に握力が要ります。
そこで、少しでも効きを良くするため。
ローター140mmから160mmに。
アダプターも必要になります。


更に・・・
機械式のシングルピストン、どうしても片減りします。
パッドも換えます。調べると次々出てくる!

ワイヤー交換に伴いバーテープも。換えるは即ち買える!お金が飛ぶ

その他パーツ待ちの箇所があります。
自転車の整備はオートバイ比で楽で助かります。
最近は夕方から自転車の整備に熱中していました。
作業は乗れる状態で一区切りとチビリチビリやりました。
パーツはあれこれ通販で購入。

作業内容ですが。
動きが渋いワイヤー全交換。
シフトケーブルはフッ素コート、ブレーキケーブルはSUSにします。
ブレーキもフッ素仕様があるのですが。
何でも固定金具の関係でアルテグラ以上でないとスベスベして緩むとか・・・
ワタシのは105です。
フレーム内臓式は整備性最悪です。
ワイヤーを誘導するライナーも全部交換。
ディスクといえ機械式ブレーキ。
長い下りだと手が疲れ、終いに肩こりまでします。
ローターが小さい分余計に握力が要ります。
そこで、少しでも効きを良くするため。
ローター140mmから160mmに。
アダプターも必要になります。
更に・・・
機械式のシングルピストン、どうしても片減りします。
パッドも換えます。調べると次々出てくる!

ワイヤー交換に伴いバーテープも。換えるは即ち買える!お金が飛ぶ

その他パーツ待ちの箇所があります。
自転車の整備はオートバイ比で楽で助かります。
Posted by BMI28 at 01:06│Comments(0)
│自転車