てぃーだブログ › 琉球の細道。 › ベスパPX150 › PX150キャブ調整。

2018年12月03日

PX150キャブ調整。

先日のキャブ分解でスローからメインへの接続時の息つきは解消。
しかし、マフラー交換時スロージェットを48-140に。
それからプラグが煤けるPX。
かと言って走りは悪くありません。
でも何とかしたい、そこで紛失した新車時に付いてた45-160スロージェットを取り寄せ。
48-140と前後に調整できるよう48-160も一緒に。

ジェットによる空燃比。
 45-160=3.55 ノーマル
 48-140=2.91 これまで
 48-160=3.33 現在

ガソリン1に対し空気の対比?
=数値が小さいほど濃いめ。 
2.91で燻るなら3.33だろうという単純な発想。

もうひとつエアエレメントも注文。
こちらはデフォのジェット上部にない穴開き仕様。
これでジェットへのエアーの吸い込みも向上?

ドリルで穴空ければ済むことなんだけど。
デフォ部品に手をかけるのが出来ない性分。

仕事終わってから交換、試運転では上々。
プラグの焼けも2ストらしくなってきた。

弄るのが楽しいオジサンは日々のめり込んで行きます!


左が新車時からのエレメント、ハート形部分に穴がない。
PX150キャブ調整。


同じカテゴリー(ベスパPX150)の記事
PX150キャリア。
PX150キャリア。(2021-04-15 21:31)

整備の日々は続く。
整備の日々は続く。(2020-04-19 07:17)

修理が好き?
修理が好き?(2020-02-05 18:53)

夏は暑い!
夏は暑い!(2019-07-26 23:44)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。