2018年05月21日
旧クロスカブでタンデム。
自分のクロスカブはカブプロベースで一人乗り仕様。
しかし巷ではタンデムキットなる物が販売されてます。
自分は大型持ってるからコレで二人乗りはしない。
しかし、二人乗りの是非は興味あります。
クロスカブオーナーの間でも時々話題に上るネタ。
メーカー仕様書にシッカリ、定員1名となってる。
しかし登録も役場、登録証に乗車定員の記載はない。
更に型式が二人乗り仕様カブと同一とくればややこしさは増す。
仮にタンデム中、取り締まる側に停車求められても、よほど詳しくない限り、免許証の確認するだけ?
法的にはグレーゾーンだけど、現実にキットが出回る位だから、タンデムするオーナーがいるのも事実
問題は二人乗りで事故した際の保険の問題。
旧クロスカブオーナー、或いはそれで購入断念した人から要望が多かったのか。
新型は二人乗り仕様で登場。
で結局俺は何が言いたかった?
旧

新

しかし巷ではタンデムキットなる物が販売されてます。
自分は大型持ってるからコレで二人乗りはしない。
しかし、二人乗りの是非は興味あります。
クロスカブオーナーの間でも時々話題に上るネタ。
メーカー仕様書にシッカリ、定員1名となってる。
しかし登録も役場、登録証に乗車定員の記載はない。
更に型式が二人乗り仕様カブと同一とくればややこしさは増す。
仮にタンデム中、取り締まる側に停車求められても、よほど詳しくない限り、免許証の確認するだけ?
法的にはグレーゾーンだけど、現実にキットが出回る位だから、タンデムするオーナーがいるのも事実
問題は二人乗りで事故した際の保険の問題。
旧クロスカブオーナー、或いはそれで購入断念した人から要望が多かったのか。
新型は二人乗り仕様で登場。
で結局俺は何が言いたかった?
旧

新

Posted by BMI28 at 01:54│Comments(0)
│JA10クロスカブ