てぃーだブログ › 琉球の細道。 › JA10クロスカブ › 箱付けました。

2016年03月04日

箱付けました。

クロカブの更なる積載性向上。

リヤケースはあれこれ悩みました。

そんな時に近所の金物店で見つけました。

鍵付きアイリス460ケース2、400円。

これにします、いやこれで十分。

シールの取り付け例がカブです(笑)
箱付けました。

下にベルト?通す穴があります。これを別の形で利用します。

亜鉛メッキ25mm×4.8mm平版を500mmにカットして通します。
箱付けました。

図ったわけでもないのに、事前に付けたLアングルと平版のスパンがピッタリ!

Lアングルに平版の前後をボルト固定。

この時、箱の脚部分の厚み分、5mmスペーサーを挟みます。
箱付けました。

これでケースに穴開け加工無しでガッチリ取り付け。

ボルトを緩めると前後に8cmスライドします。

普段は前よりで背中の当り具合を調整。
箱付けました。


キャンプ行では後ろにスライド。隙間にマットや折り畳みイス置きます。
箱付けました。

まるで構想練って組み付けた如きですが、場当たり的にこうなりました。

スライド幅を大きくする事もできましたが、500mmで抑えたのは、視線の高いバスやトラックからテールが確認できるよう。

デカ箱購入に踏み切れなかった理由の一つです。


同じカテゴリー(JA10クロスカブ)の記事
JA10手放したワケ。
JA10手放したワケ。(2022-07-23 10:53)

伊江島釣り行。
伊江島釣り行。(2018-06-06 20:03)

クロスカブ点検
クロスカブ点検(2017-09-08 09:49)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。