てぃーだブログ › 琉球の細道。 › 自転車 › 新ネタは続きます。

2020年08月09日

新ネタは続きます。

投稿空いたので話題はそこそこあります。
自転車も然り。

普段乗りからロングサイクリングまで活躍するGIANTエニーロード
今はカタログ落ちした2016年フルカーボンモデルCOMAX
ロード系ではなく多少の悪路も熟せる所謂グラベル系になります。

太めのタイヤに今回手をかける事になる機械式ディスクブレーキ。
片押し機械式故、普段からローターに多少擦ります。
これは仕様上仕方ないのですが。

その油圧ですが、ピストンはシリコン?様な樹脂製。
ブレーキ液はミネラル。
それまで変速とブレーキにワイヤーを用いた小さいレバー内部にマスターの機能持たせたのですから、中は複雑な構造なんです。
バイクと違いエア抜きに手間取りました。

タッチは秀逸で効きも抜群に良くなりました。
下りで手と腕の負担が楽になります。

外したアルテグラレバー。
新ネタは続きます。

左が機械式。
新ネタは続きます。

油圧はフィン付きパッド、上の金具はパッドを押し戻す板バネ
新ネタは続きます。

パーツ代諭吉様5人分でした。
新ネタは続きます。

ローターも140mmから一時付けてた160㎜、これにはキャリパー持ち上げるゲタが必要になります。
新ネタは続きます。



タイヤをノーマル32からより細い28に替えました
新ネタは続きます。
新ネタは続きます。
新ネタは続きます。


同じカテゴリー(自転車)の記事
六甲と乗鞍を往く。
六甲と乗鞍を往く。(2020-11-04 20:50)

秋の旅路その3。
秋の旅路その3。(2019-11-25 11:05)

秋の旅路その2。
秋の旅路その2。(2019-11-22 10:43)


Posted by BMI28 at 16:00│Comments(0)自転車
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。