2022年12月30日
今年最後の整備、
果たしていつからのブレーキシューなんだろう?
もしかして新車から?
だとしたら50年以上!
そんな事思いながら、だいぶ前からフロントブレーキの遊び過多解決のためシュー交換します。
当時は接着剤の信頼性が確立して無かったのでしょうのリベット止め。
先ずはボール盤で古いリベット打ち抜きます。
剥がす時、2枚共一部破損、厚みはもう少し乗れそうでしたが、硬化して減らないパターンだったのかも。
見切り付ける良いタイミングでした。
作業は新しいシューをこれまた新しい銅製リベットで固定します。この作業が一番神経遣う。
ポンチで叩き潰して固定。
今回清掃兼ね全パーツ外してます。
シューをドラムに組み付け時、カム外した状態で行うと強いリターンスプリングと戦わずして済みます。
取り替え前。

取り替え後。

一見同じに見えるリターンスプリング、前側19巻き線経2.5mm、後側17巻き線径22mmと違います。巻き巻き数えました( ´艸`)、何でもシューが減った時方効き防ぐ為、芸が細かいBMWの安全思想。

カム外して取り付けるとライニング傷付けず、かつ楽に行えます。カムはドライバー等でライニング押し広げ差し込みます。

完成。

今年最後の整備。
生憎の空模様で試運転は年明け。
リアのシュー交換も年明けにします。
ということは来年も修理から始まる^_^
もしかして新車から?
だとしたら50年以上!
そんな事思いながら、だいぶ前からフロントブレーキの遊び過多解決のためシュー交換します。
当時は接着剤の信頼性が確立して無かったのでしょうのリベット止め。
先ずはボール盤で古いリベット打ち抜きます。
剥がす時、2枚共一部破損、厚みはもう少し乗れそうでしたが、硬化して減らないパターンだったのかも。
見切り付ける良いタイミングでした。
作業は新しいシューをこれまた新しい銅製リベットで固定します。この作業が一番神経遣う。
ポンチで叩き潰して固定。
今回清掃兼ね全パーツ外してます。
シューをドラムに組み付け時、カム外した状態で行うと強いリターンスプリングと戦わずして済みます。
取り替え前。

取り替え後。

一見同じに見えるリターンスプリング、前側19巻き線経2.5mm、後側17巻き線径22mmと違います。巻き巻き数えました( ´艸`)、何でもシューが減った時方効き防ぐ為、芸が細かいBMWの安全思想。

カム外して取り付けるとライニング傷付けず、かつ楽に行えます。カムはドライバー等でライニング押し広げ差し込みます。

完成。

今年最後の整備。
生憎の空模様で試運転は年明け。
リアのシュー交換も年明けにします。
ということは来年も修理から始まる^_^

2022年12月22日
蜂の巣。
乗る機会の少ないDRーZ400 SM、だからと言ってハチさん卵産み付けるとは!
何ハチか知らないけど小さな穴に卵産み付けるヤツ。
ハンドルバー端に居心地良さげなトコ見つけたようです。様子からすると既に巣立った?
何ハチか知らないけど小さな穴に卵産み付けるヤツ。
ハンドルバー端に居心地良さげなトコ見つけたようです。様子からすると既に巣立った?

2022年12月17日
CT125ハンターカブ・・
購入見合わせました。
新型発売日翌日12月16日、6月に予約したバイク店から電話あり、お話し聞いて来ました。
営業氏によると、この店だけで二桁の予約入っているとか、ちなみに自分は2番目。
早ければ2月納車という状況でした。
しかし・・
迷った挙げ句今回は購入見送りました。
理由はやはりメーター周り。
時計とシフトインジケーター欲しかったな。
今乗ってるクロスカブは当初「カブにシフトインジケーター要らないよな」なんてこの機能はオマケ程度に思ってましたが、走行時や特に信号待ちで意外にもシフト位置確認する自分がいました。
それとオフ車系なので仕方ないのですが、チューブタイヤもパンク時の事考えると二の足踏む結果に。
今後のマイナーチェンジでスポーク仕様。キャストホイール仕様二本立て、若しくは最近増えたリムサイドにスポーク出しチューブレス化とか?
それとメーターの機能向上期待します。
増車は無理だし、クロスカブ手放してまで欲しい、そんな物欲脳刺激せず、とか言いつつ余裕あれば欲しかったな(笑)

新型発売日翌日12月16日、6月に予約したバイク店から電話あり、お話し聞いて来ました。
営業氏によると、この店だけで二桁の予約入っているとか、ちなみに自分は2番目。
早ければ2月納車という状況でした。
しかし・・
迷った挙げ句今回は購入見送りました。
理由はやはりメーター周り。
時計とシフトインジケーター欲しかったな。
今乗ってるクロスカブは当初「カブにシフトインジケーター要らないよな」なんてこの機能はオマケ程度に思ってましたが、走行時や特に信号待ちで意外にもシフト位置確認する自分がいました。
それとオフ車系なので仕方ないのですが、チューブタイヤもパンク時の事考えると二の足踏む結果に。
今後のマイナーチェンジでスポーク仕様。キャストホイール仕様二本立て、若しくは最近増えたリムサイドにスポーク出しチューブレス化とか?
それとメーターの機能向上期待します。
増車は無理だし、クロスカブ手放してまで欲しい、そんな物欲脳刺激せず、とか言いつつ余裕あれば欲しかったな(笑)

2022年12月16日
2022年12月15日
ついに登った釈迦が岳。
11月下旬のこと京都に行く用事があり、これ幸いと念願の奈良県十津川村の釈迦が岳登山「登拝」してきました。
何度か通ったことのある国道168をレンタカーてひたすら走り、これも行きたかった玉置神社に詣でました。難路の山道をひたすら上がり駐車場着、長年というか積年の想い胸に本殿参拝。感無量で下山後、次は熊野本宮へ、夕暮れ間近に着きそちらも参拝。ガソリン補給と食料確保に一路新宮市まで行き、目的果たし来た道戻り、途中の道の駅で車内泊。
翌早朝から行動、天気まずまずの太尾登山口まで上がります。この道もまた凄かった!そこから登山開始、3時間ほどかけついにきましたお釈迦さま像。しばし雰囲気に酔いしれ下山。やっと会えましたありがとう。


何度か通ったことのある国道168をレンタカーてひたすら走り、これも行きたかった玉置神社に詣でました。難路の山道をひたすら上がり駐車場着、長年というか積年の想い胸に本殿参拝。感無量で下山後、次は熊野本宮へ、夕暮れ間近に着きそちらも参拝。ガソリン補給と食料確保に一路新宮市まで行き、目的果たし来た道戻り、途中の道の駅で車内泊。
翌早朝から行動、天気まずまずの太尾登山口まで上がります。この道もまた凄かった!そこから登山開始、3時間ほどかけついにきましたお釈迦さま像。しばし雰囲気に酔いしれ下山。やっと会えましたありがとう。


2022年12月15日
久しぶりの整備。
整備と言ってもR60のオイル交換。
このバイク、エンジン以外にミッション、シャフト、デフと4ヶ所あります。
エンジンはワコーズ プロステージ15Wー50、広島高潤を使いたかったけど沖縄では種類限られ、入手のしやすさも選択肢のひとつ。
シャフトは残り物入れ、デフはヤマハギヤオイル入れてみました。

このバイク、エンジン以外にミッション、シャフト、デフと4ヶ所あります。
エンジンはワコーズ プロステージ15Wー50、広島高潤を使いたかったけど沖縄では種類限られ、入手のしやすさも選択肢のひとつ。
シャフトは残り物入れ、デフはヤマハギヤオイル入れてみました。


2022年11月01日
ー・ー ーー・・ ・・ ・ー・ー・
懐かしのハイモンド電鍵HK704。
普段は左のパドルでやってました。
長音単音が正確に打てます。

対して縦振れは通信者の個性が出ます。
枯れた趣味と言われて久しいアマチュア無線。
それならば個性的な縦振れがいいかな?
普段は左のパドルでやってました。
長音単音が正確に打てます。

対して縦振れは通信者の個性が出ます。
枯れた趣味と言われて久しいアマチュア無線。
それならば個性的な縦振れがいいかな?
2022年10月18日
そろそろ重い腰上げますか?
バイクと並び長く続けるアマチュア無線。
しかし住環境の関係でアンテナの自由度が制限され思うように出来てません。
とか言い訳探せば色々見つかるけど要はモチベーション低下かな!
まだモールス符号が試験にあった頃1アマまで取りました。そうなんです欧文、和文の聴き取り試験がありました( ; ; )
小さいアンテナに抑えたパワー、電話(SSB)では中々飛んでくれません。
結果的にモールス通信が多かった。
久しぶりに触る無線、果たして浦島太郎状態の耳はモールス聴き取れるのか?
30年前の八重洲無線FT1011(100W)でございます。

しかし住環境の関係でアンテナの自由度が制限され思うように出来てません。
とか言い訳探せば色々見つかるけど要はモチベーション低下かな!
まだモールス符号が試験にあった頃1アマまで取りました。そうなんです欧文、和文の聴き取り試験がありました( ; ; )
小さいアンテナに抑えたパワー、電話(SSB)では中々飛んでくれません。
結果的にモールス通信が多かった。
久しぶりに触る無線、果たして浦島太郎状態の耳はモールス聴き取れるのか?
30年前の八重洲無線FT1011(100W)でございます。

2022年10月16日
新型ハンターカブ買うか?
クロスカブ購入以前の6月、ホンダ専売店にてハンターカブ注文したのは前述しました。
納期未定は知りつつ、そんな最中の7月たまたま立ち寄った店で即納クロスカブに巡り合いました。これは良縁だと思っております。
その後、排ガス問題で現行ハンター生産中止の報に接し、これは納期遅延どころではないな!
そう思ってた矢先、次期ハンター登場の知らせが。
注文時点でディーラー営業氏の談で待ちが7人いたような?
県内のホンダ系はここを通して入れてる、その分も入れたらかなりの台数受注してるはず!
そのうちにディーラーから「ご注文の車両入荷予定判明しました、カラーどうしますか?」なんて連絡きそう。
さてヲジサンはどう返事する。
新型が多機能メーターなら迷わなかったのだけど・・
それとクロスカブのチューブレスも気に入ってるし。
増車は奥様の決済無理だし!
何歳になっても迷う人生^_^

納期未定は知りつつ、そんな最中の7月たまたま立ち寄った店で即納クロスカブに巡り合いました。これは良縁だと思っております。
その後、排ガス問題で現行ハンター生産中止の報に接し、これは納期遅延どころではないな!
そう思ってた矢先、次期ハンター登場の知らせが。
注文時点でディーラー営業氏の談で待ちが7人いたような?
県内のホンダ系はここを通して入れてる、その分も入れたらかなりの台数受注してるはず!
そのうちにディーラーから「ご注文の車両入荷予定判明しました、カラーどうしますか?」なんて連絡きそう。
さてヲジサンはどう返事する。
新型が多機能メーターなら迷わなかったのだけど・・
それとクロスカブのチューブレスも気に入ってるし。
増車は奥様の決済無理だし!
何歳になっても迷う人生^_^

2022年10月12日
サイドバッグ取り付け完。
サイドバッグステー取り付けで難儀したのは標準と大型キャリア取り替え時のクリアランス。
キャリア下に隠れると取り付けが無理、逃げ確保で下にずらすとバッグがマフラーに干渉するし。
このオルトリーブクラッシックバッグ、完全防水をウリにしてます。片側40ℓペアで定価27,000円ほど、自転車用なので目立つカラー選択。オートバイ用もリリースしてます。




キャリア下に隠れると取り付けが無理、逃げ確保で下にずらすとバッグがマフラーに干渉するし。
このオルトリーブクラッシックバッグ、完全防水をウリにしてます。片側40ℓペアで定価27,000円ほど、自転車用なので目立つカラー選択。オートバイ用もリリースしてます。




2022年10月12日
とりあえず仕上がり。
通勤メインのJA60クロスカブ。
たまのキャンツー仕様に大型キャリア追加しましたが、普段車に積むクーラーボックスが意外にデカく、これだけで荷台いっぱい!
他の荷物積むためサイドバッグ追加、それにはステー作らねば。これまで試行錯誤しながら何度も付けては加工を繰り返し何とか形になりました。
大型キャリアと相まって積載性向上。
しかしこれが中々苦労しました。
車体側は一切加工してません。



たまのキャンツー仕様に大型キャリア追加しましたが、普段車に積むクーラーボックスが意外にデカく、これだけで荷台いっぱい!
他の荷物積むためサイドバッグ追加、それにはステー作らねば。これまで試行錯誤しながら何度も付けては加工を繰り返し何とか形になりました。
大型キャリアと相まって積載性向上。
しかしこれが中々苦労しました。
車体側は一切加工してません。



2022年09月17日
クロスカブ チェーン調整。
点検でチェーンの伸びを指摘されたが、調整は別途1,500円と言われ、自分でやりますと辞退。
さてチェーンカバーを取り外してみると確かに弛んでる。試しにノギスで測ると30mmほど上下にユラユラ。
調整後手持ちのワコーズメンテルーブ点滴。



さてチェーンカバーを取り外してみると確かに弛んでる。試しにノギスで測ると30mmほど上下にユラユラ。
調整後手持ちのワコーズメンテルーブ点滴。



2022年09月16日
JA60 クロスカブ1,000km乗ってみて。
購入からかれこれ2ヶ月、その間1,000kmしか乗れてませんがJA10、JA 45に乗ってた経験から新型クロスカブの感想など書いてみます。
納車後直ぐにレッグシールド付けたので完全ノーマルではありません。
車格は身長171cm、股下74cm短足、体重83キロのメタボでもかかとまでは付かず。シートはクッションの厚みもあり尻は痛くならない。
キーオンで針がフルに回るメーター、カブにもこんな変革が来るとは。
エンジンは旧モデルとの差異は分からず。加速も110の排気量に排気ガス対策施したマフラーを思えば街乗り程度なら十分な加速性能かと。
走る以上止まらなければ、フロントのディスクブレーキのタッチ、効き共ドラムから格段に向上したと思う。タイヤのグリップ性能と相まって安心感あります。
購入の決め手のひとつになったキャストホイール、スポークホイール比で乗り心地が硬いという印象もなく、ただこれは体重過多^_^からくるサスの沈み込みが関係してるかも?
ヘッドライトは前のJA45もLEDでしたので変化実感なく、ハンドル左側スイッチのウィンカーとホーンスイッチ上下逆な構成も押し間違えも今のところありません。
メーターに新設されたデジタル表示は助かります。オド、トリップ、平均燃費、時計、その都度切り替えはありますが、クラッチ操作ない左手は遊んでますから苦になりません。
ふたつ残念な仕様変更、右側にあったサイドスタンド取り付け用穴が廃止になった、過去2台でも右側にキタコ製スタンド付けてましたが傾斜のある場所で重宝してました。
もう一点ディスクブレーキ化と引き換えに廃止になったフロントブレーキロック機構は便利でした。
今後カブプロのリアブレーキロック機構付けたい。
付けた人いませんか?
バックミラーも各速度域でブレも無く後方視認も良好です。これも新型カブプロの工具無しで回せるミラーに変えたい
燃費ですが約60km/ℓコンスタントに走ります。メーター内の燃料ゲージ最後のブロックはいよいよ残少なくなると点滅します。
一時ハイオク入れてましたが、少し燃費悪いような気がします。やはりレギュラーが相性良いのかな。
信号待ちでシフトダウンせず停止すると4速からニュートラルに入り難い症状がありましたが、オイル交換後は再発してません。アレ青に変わった拍子に焦ります。
日々の通勤から買い物、プチツーリングと使い勝手良く総じて満足してます。

納車後直ぐにレッグシールド付けたので完全ノーマルではありません。
車格は身長171cm、股下74cm短足、体重83キロのメタボでもかかとまでは付かず。シートはクッションの厚みもあり尻は痛くならない。
キーオンで針がフルに回るメーター、カブにもこんな変革が来るとは。
エンジンは旧モデルとの差異は分からず。加速も110の排気量に排気ガス対策施したマフラーを思えば街乗り程度なら十分な加速性能かと。
走る以上止まらなければ、フロントのディスクブレーキのタッチ、効き共ドラムから格段に向上したと思う。タイヤのグリップ性能と相まって安心感あります。
購入の決め手のひとつになったキャストホイール、スポークホイール比で乗り心地が硬いという印象もなく、ただこれは体重過多^_^からくるサスの沈み込みが関係してるかも?
ヘッドライトは前のJA45もLEDでしたので変化実感なく、ハンドル左側スイッチのウィンカーとホーンスイッチ上下逆な構成も押し間違えも今のところありません。
メーターに新設されたデジタル表示は助かります。オド、トリップ、平均燃費、時計、その都度切り替えはありますが、クラッチ操作ない左手は遊んでますから苦になりません。
ふたつ残念な仕様変更、右側にあったサイドスタンド取り付け用穴が廃止になった、過去2台でも右側にキタコ製スタンド付けてましたが傾斜のある場所で重宝してました。
もう一点ディスクブレーキ化と引き換えに廃止になったフロントブレーキロック機構は便利でした。
今後カブプロのリアブレーキロック機構付けたい。
付けた人いませんか?
バックミラーも各速度域でブレも無く後方視認も良好です。これも新型カブプロの工具無しで回せるミラーに変えたい
燃費ですが約60km/ℓコンスタントに走ります。メーター内の燃料ゲージ最後のブロックはいよいよ残少なくなると点滅します。
一時ハイオク入れてましたが、少し燃費悪いような気がします。やはりレギュラーが相性良いのかな。
信号待ちでシフトダウンせず停止すると4速からニュートラルに入り難い症状がありましたが、オイル交換後は再発してません。アレ青に変わった拍子に焦ります。
日々の通勤から買い物、プチツーリングと使い勝手良く総じて満足してます。

2022年09月13日
やっと1,000キロ点検。
去った週末お一人デイキャンプツー行って来ました、その行程で1,000km到達。
納車から2ヶ月近くようやくです。
翌日初回点検入れてきましたよ。
点検そのものは特に問題もなく30分で終わり。
その時意外な事が判明、「納車時タイヤのエアー抜いて窒素ガス入れてます」と今更ながら説明かあった。
気づかなかった^_^てか体感出来る違いある?
ひとつの節目。

1人焼き肉を楽しむヲジサン。

奥のC125、クロスカブ買った時からあった、フォークカバーにABSのラベルあるから現行モデルかと?定価から40,000円値引きなのに・・

お約束のエンジンオイル、エレメント交換。
シンクの三角コーナーで混じり物ないか確認。
茶漉しでも良いです。
オイルはワコーズプロステージ10W-40。
納車から2ヶ月近くようやくです。
翌日初回点検入れてきましたよ。
点検そのものは特に問題もなく30分で終わり。
その時意外な事が判明、「納車時タイヤのエアー抜いて窒素ガス入れてます」と今更ながら説明かあった。
気づかなかった^_^てか体感出来る違いある?
ひとつの節目。

1人焼き肉を楽しむヲジサン。

奥のC125、クロスカブ買った時からあった、フォークカバーにABSのラベルあるから現行モデルかと?定価から40,000円値引きなのに・・

お約束のエンジンオイル、エレメント交換。
シンクの三角コーナーで混じり物ないか確認。
茶漉しでも良いです。
オイルはワコーズプロステージ10W-40。

2022年09月03日
日本の頂きに立つ。
8月の最週末、富士山登山してきました。
富士山には登山期間が設定されてます。
今年は7月1日から9月10日まで。
それ以外の季節でも登るのは出来ますが、山小屋やトイレが開いてません。
またマイカー規制もあります。
空港からレンタカーで麓まで移動して車内仮眠。
3時に起きシャトルバスで5合目迄。
到着後高度順応に1時間待機。
6時半スタート、小雨とガス、視界効かない中標高稼ぐほどに呼吸困難。
何度も立ち止まっては息整え15時山頂着。
山頂も荒天、浅間神社や各小屋も閉まってました。
その後18時30分5合目発最終バスに間に合うようひたすら下ります。
天気悪くとも高山病にも不成初富士山でした。





富士山には登山期間が設定されてます。
今年は7月1日から9月10日まで。
それ以外の季節でも登るのは出来ますが、山小屋やトイレが開いてません。
またマイカー規制もあります。
空港からレンタカーで麓まで移動して車内仮眠。
3時に起きシャトルバスで5合目迄。
到着後高度順応に1時間待機。
6時半スタート、小雨とガス、視界効かない中標高稼ぐほどに呼吸困難。
何度も立ち止まっては息整え15時山頂着。
山頂も荒天、浅間神社や各小屋も閉まってました。
その後18時30分5合目発最終バスに間に合うようひたすら下ります。
天気悪くとも高山病にも不成初富士山でした。





2022年08月21日
クロカブ野営。
積載性向上したクロスカブ。
こうなるとキャンプに行きたくなるわけで。
暑い中行って来ました。
途中スーパーで買い物済ませ荷台に置いた途端フロントの接地感が希薄になりタイヤが浮きそう。カブプロの強化サイドスタンド取り付け出来たら良いな。
走る事2時間、東村の福地川海浜公園着。
ここのキャンプサイトは海と川に挟まれ環境も良く、設備整ってます。ソロキャンプ1,000円(土曜日1,500円)、バイク駐車料金100円。
この日は夜中まで蒸し風呂テント泊でした。



こうなるとキャンプに行きたくなるわけで。
暑い中行って来ました。
途中スーパーで買い物済ませ荷台に置いた途端フロントの接地感が希薄になりタイヤが浮きそう。カブプロの強化サイドスタンド取り付け出来たら良いな。
走る事2時間、東村の福地川海浜公園着。
ここのキャンプサイトは海と川に挟まれ環境も良く、設備整ってます。ソロキャンプ1,000円(土曜日1,500円)、バイク駐車料金100円。
この日は夜中まで蒸し風呂テント泊でした。



2022年08月07日
お盆です。
お盆の時期です。
ここ沖縄でも殆どの地域で新暦で行います。

糸満市など一部で旧暦です。
今年は来る水曜日がお迎え日「ウンケー」で金曜日が送り日「ウークイ」と言います。
大方の会社は送り日の翌日は休日にします。
ここ沖縄でも殆どの地域で新暦で行います。

糸満市など一部で旧暦です。
今年は来る水曜日がお迎え日「ウンケー」で金曜日が送り日「ウークイ」と言います。
大方の会社は送り日の翌日は休日にします。
2022年08月07日
キャリア再考。
納車から10日ほど、まだ125kmしか乗ってません。
その割に手を掛けてます。
ヨシムラアップマフラーに未練残しクリアランス確保したサイドバッグステー。
金ないからヨシムラさんいつになるか解らない。
それまで内側に移動します。
将来ヨシムラ取り付け時には元に戻します。
作業過程でリアサス取り付けボルトの山が少し変形。
ダイスで修正します。ここはM10のピッチ1.25mmです。


その割に手を掛けてます。
ヨシムラアップマフラーに未練残しクリアランス確保したサイドバッグステー。
金ないからヨシムラさんいつになるか解らない。
それまで内側に移動します。
将来ヨシムラ取り付け時には元に戻します。
作業過程でリアサス取り付けボルトの山が少し変形。
ダイスで修正します。ここはM10のピッチ1.25mmです。



2022年08月02日
暑いのにカスタム進行。
大雨降ったかと思ったら雨後のこの暑さ!
それにも負けず?夕方からクロスカブにサイドバッグサポート取り付け。
こちらはJA10クロスカブに載せて使ってました。
元々他のバイク用なのでステーを部分的にカットしたり大変でした。
バッグは自転車と兼用オルトリーブ。
基本自転車用なのでJA10時代も軽い物だけ詰めてました。
この組み合わせで四国一周、しまなみ海道の見近島キャンプ、尾道から国道2号線を神戸までひた走った!
40mm角のアルミLアングル買ってきて右側のみ製作して日暮れ。
10mmの全ネジステン棒を必要な長さにカット、そのままでも良いのですがアルミパイプに潜らせます。これで見た目も実用上もGOOD!
オルトリーブバッグは簡単に取り付け取り外し出来ます。つまり防犯性は無しペアで16,000円ほどでした。



それにも負けず?夕方からクロスカブにサイドバッグサポート取り付け。
こちらはJA10クロスカブに載せて使ってました。
元々他のバイク用なのでステーを部分的にカットしたり大変でした。
バッグは自転車と兼用オルトリーブ。
基本自転車用なのでJA10時代も軽い物だけ詰めてました。
この組み合わせで四国一周、しまなみ海道の見近島キャンプ、尾道から国道2号線を神戸までひた走った!
40mm角のアルミLアングル買ってきて右側のみ製作して日暮れ。
10mmの全ネジステン棒を必要な長さにカット、そのままでも良いのですがアルミパイプに潜らせます。これで見た目も実用上もGOOD!
オルトリーブバッグは簡単に取り付け取り外し出来ます。つまり防犯性は無しペアで16,000円ほどでした。



2022年07月31日
休みもカスタムは続く。
先日取り付けたばかりのアルミ箱。
別の手に入ったので取り替え。
同じくリサイクルショップの親戚経由。
こちらは在沖米軍放出のアルミ箱。
サイズ440mm
530mm、5ミリ厚、厨房の食材入れ?とにかくアルミにしては重い。
さすが軍仕様。
今回は本体に穴開けせず、手持ちのステンLアングルでベース造りキャリアに固定、そこに置くだけでも重いから落ちはしない。
でも今後固定方法考えます。
*追記
WEARーEVERで検索すると、オクに鍋などの厨房品が出てきました。その手のメーカーなんですね。



別の手に入ったので取り替え。
同じくリサイクルショップの親戚経由。
こちらは在沖米軍放出のアルミ箱。
サイズ440mm
さすが軍仕様。
今回は本体に穴開けせず、手持ちのステンLアングルでベース造りキャリアに固定、そこに置くだけでも重いから落ちはしない。
でも今後固定方法考えます。
*追記
WEARーEVERで検索すると、オクに鍋などの厨房品が出てきました。その手のメーカーなんですね。


